さいだねブログ

あなたのさいだね(才能のたね)は何ですか?

さいだねコラム

成功って何だろう?

「成功」という言葉が耳に入ってきました。 「成功」という言葉 たいへんご無沙汰しておりました~。 久しぶりに、アタマとココロに引っかかりました。 私にとって「成功」とは何だろう? ・・・・・・ ・・・・・・ 今日一日を無事に過ごせたこと。 今日一…

いつも笑っていよう

「才能」をネットの辞書で調べてみると 物事をうまくなしとげるすぐれた能力。 技術・学問・芸能などについての素質や能力。 物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。 手元にある辞書(岩波 国語辞典 第三版)を引いてみました。 ある個人の素質…

幸せな気分

好きな事や好きな物の話をすると 幸せな気分になります。 複数名で、そういう話しをしていると 人の好きな事や物が、自分と同じだったり 違うけれど興味を持ったりします。 相手にも興味がわいてきます。 お互いに楽しい気持ちになってきます。 お互いに優し…

チャレンジの積み重ね

幾つになっても、失敗します。 幾つになっても、失敗からたくさんのことを学びます。 失敗は、そのままにしておくと ただの失敗で終わります。 失敗から学んで、その後が変わると それはもう失敗ではない、ということだと思います。 だから、失敗を怖がらず…

文字が読める

海外旅行で、その国の言葉がわからない という体験をすることがあります。 言葉がわからないと 看板の文字も読めません。 駅では、切符の買い方もわからない。。。 自分の見ている世界が狭く感じられます。 (日本から広い世界に飛び出したはずなのに…(笑)…

働く・仕事

最近、ご依頼いただく研修に関連して 「仕事」や「働く」ことについて、考える機会が多くあります。 一緒に働くことで 信頼関係は、築かれ、深まっていくように感じます。 いろんな出来事があって 信頼関係が、だんだんと深まっていくのを感じながら 仕事が…

The Sky is the limit !

見上げるといつもそこには、空があります。 晴天の青い空曇り空雨降る空真っ暗な夜空 いろんな空模様があるけれど空には、天井がありません。 The Sky is the limit ! 天井知らず!可能性は無限!チャンスがいっぱい! 目の前に壁があるように感じるのなら上…

停滞感とサヨナラする

停滞感が続いて、そこから抜け出したいとき新しいことにチャレンジしてみるのもひとつです。 とにかく、何でもいいから、思い切ってやってみるのです。 「停滞感から早く抜け出す」ことを意識しすぎないでそこを目的にするのでもなく気楽に新しい発見をして…

何事も体験

パソコンが故障して、修理中です。 使えなくなって、いかにパソコンに頼って生活していたのかどんなにパソコンが快適な生活をもたらしてくれているのかパソコンの存在の有難さを身にしみて感じます。 いつも当たり前のように使っていたネット検索や仕事の書…

毎日のさいだね

昨年の11月から、新しいブログをスタートしました。 『さいだねからの手紙』〜医療現場で働くあなたへ〜 こころ穏やかに、軽やかに、いきいきと過ごす毎日がイチバン! ↓ ↓ ↓ http://blog.livedoor.jp/saidane/ 年始は、更新を休みましたが、それ以外は、今…

延長線上に見えてきた

今、新しいことを始める準備をしています。 ここ数年、やってきたこと、続けてきたことを振り返ったとき、 自分の中から、じんわり湧き出してきました。 それは、目新しいことでも、斬新なことでも、突拍子でもないアイデアでもありません。 淡々と続けてき…

習慣を変えると発見がある

最近、意識して、習慣を変えようとしていることがあります。 食事のとき、ひと口50回以上噛む、です。 ひと口50回以上噛んでいると、時間がめちゃくちゃかかります!! 時間がかかるがゆえ、発見もあります。 発見1.食事を味わうことができる 今までの味わう…

いいものを持っている

あるコミュニケーション・セミナー終了後、担当の方との会話の中で、興味深い やり取りがありました。 講師を務めた私は、「参加の皆さんそれぞれに、いいもの持っていますよね」 担当の方は、「そうでしょう。英検や○○の資格とか、すごいですよね」 このや…

完璧を捨てる勇気

先日、コーチングのイベントに参加しました。 創始者の二人が、アメリカから来日し、新しくなったプログラム紹介のワークショップが行われました。 新しく定義付けされた部分や変更になった部分は、既存のものにプラスされ、考え方・とらえ方が、自分なりに…

母の携帯電話

離れて暮らす母が、「携帯電話を持ちたい」と言ってきました。 内心、必要あるのかなぁ?と思いながらも、母の可能性の芽を摘むのは如何なもの??、と思い直しました。 子どもは、なんでもやりたがりますが、70歳近い母が、やりたいと言い出すことはそんなに…

いい年のとり方

少し前、久しぶりに、兵庫県立美術館を訪れました。http://www.artm.pref.hyogo.jp/ オープン当初、真新しいこの美術館は、輝いて見えました。 外観だけでなく、建物の内側から、新鮮な輝きを放っていました。 今回は、印象が違って見えました。 「なんて、…

仲間たち

先週は、コーチングの仲間たちと集まりました。 5,6年ぶりの再会です。 なのに、一瞬のうちに、時間も距離も消えてなくなりました。 そんな仲間たちです。 この仲間たちのあいだには、「時間」は存在しなくて、 あるのは、「つながり」感です。 もっと言うな…

新しいやかん

寒い日が続いています。 こんな寒い冬の日は、あたたかい飲み物で体を温めたくなります。 お湯を沸かそう。 ああ、このやかん(今は、ケトルというのでしょうか)も随分長く使っているな。 やかんを眺めながら、「長く使っているな〜」 この冬、そう思うこと…

笑うこと〜笑顔〜

笑うこと。 本当に大事なことだと思います。 先日、担当させていただいた2日間のコーチング研修は、100名の参加者でした。 ほとんどの参加者が、上司に言われて、仕方なくの参加です。 はじめは、硬い表情で、空気も重た〜〜い。 研修が進んでいくと、表…

京都・広隆寺の弥勒菩薩像

先日、京都を散策しました。 太秦映画村近く、 広隆寺の弥勒菩薩半跏思惟像を『見仏』。 ↑みうらじゅん&いとうせいこう風に♪ ガイドブックやインターネットの画像で見る弥勒菩薩像と、直接、自分の目で見た弥勒菩薩像とは、まったく違いました。 確かに、そ…

正直な人 素直な人

今年の夏は、5歳の甥っ子宛てに残暑見舞いのハガキを出しました。 ひらがなやカタカナは読めるので、 ソフトクリーム形のハガキに、すべてひらがなで書いて送りました。 しばらくして、甥っ子からハガキが届きました。といっても、私の妹(甥っ子の母親)が…

サッカーの神様からの贈り物

サッカー日本代表の帰国後の記者会見。 どの選手も「このチームメンバーでもっとやりたかった」そう話していたのが印象的でした。 それに、今野選手は闘莉王選手のモノマネ、森本選手はアフリカの歌まで披露! 和やかな雰囲気でした。 ほんとに素晴らしいチ…

寝る子は育つ

私のいちばんのエネルギー源は、睡眠です。 サッカーワールドカップの日本VSデンマークをライブで観た日は もちろん睡眠不足。 夕方ぐらいからボーッ。 その分を取り戻すかのように、心地よい昼寝をしました。 良質な眠りでした。 植物にとっての土壌のよう…

ただ一緒にいるだけ

ゴールデン・ウィークは、実家の和歌山で愛犬のルルと二人(一人と一匹)で数日間過ごしました。 両親が、妹家族の住む京都に行っている間の留守番です。 ルルは15歳の老犬トイ・プードル。長時間の移動や環境の変化は負担だろう、と私が一緒に留守番をする…

おしゃれに目覚める

先日、友人の家に遊びに行きました。友人には3人の娘がいます。中学生、小学校高学年、小学校低学年の3人。 小学校高学年の女の子は、最近おしゃれに目覚め、「ピチレモン」というティーン向け雑誌をお小遣いで買い始めたようです。 そのピチレモンを見せて…

コーチング初心者向け 聴き方セミナー開催

3月に公開セミナーを開催します。 コーチングが初めてという方を対象に コーチングの基礎となる【聴く(傾聴)】を一緒に学びませんか? 少人数でゆったりと学ぶ場をご用意しました。 興味のある方は、ぜひご参加ください。お待ちしております! ☆★☆ コーチン…

ありのままを受け入れるさいだね

日々、感情は動きます。 起きたことによって、喜ぶ。 笑う。 泣く。 怒る。 イライラする・・・ etc 「今、めっちゃ、○○さんに腹が立ってるわ」「△△さんにキツイ言葉を言われて、傷ついたわ。悲しい・・・」「□□さんに、ほめられてうれしい!サイコー♪」 こういう…

天使と悪魔

年末年始は和歌山の実家で過ごしました。食べ過ぎがたたって、3日の夜、腹痛で苦しい思いをしました。 ホームこたつで横になっていると、4歳の甥っ子が、寝ている私の背中ををツンツンつつきます。 ぐったりして反応できない私。そのまましばらく眠ってしま…

やわらか筋肉

フィットネスクラブに通い出して、はや半年が経ちます。 最近、体がシッカリしてきたように感じます。 まったく使っていなかった体の機能が目覚め始めているかのようです。 “よい筋肉は柔らかい”あるインストラクターさんが言っていました。 盛り上がってい…

さいだねのリレー

今、うれしい気持ちで溢れています。 先日、母校の中学校でのコーチング・ワークショップをさせていただきました。 早速、生徒さんたちの感想文を届けてくださいました。 それぞれの感想は、たくさんのさいだねがモコモコと動き出す音が聞こえてきそうなくら…