さいだねブログ

あなたのさいだね(才能のたね)は何ですか?

映画『めがね』〜 ここにいる才能

荻上直子監督映画『めがね』を観ました。
http://www.megane-movie.com/


昨年の『かもめ食堂』がとてもステキな映画だったので、今回も期待大。
お時間のある人は、日々これ好日の
フィンランドに日本人の優しい時間が流れる“かもめ食堂”』も読んでみてください。
http://www.a-relation.com/diary/2006/04/post_96.html


『めがね』は、私にとって、期待以上の映画でした。
小林聡美もたいまさこの二人は、いつもどおり何とも言えない良い味を醸し出していました。
そこに、加瀬亮がさらに良い塩梅に風味付けしていました。


かもめ食堂』でも感じたのですが、荻上直子監督の映画は、
五感はもちろん第六感にも響くものがあります。


これからこの映画を観ようという人もいると思いますので、詳しくは書きませんが、
この言葉が第六感のキーワードのように感じました。


「・・・来た」


ご覧になった人には、わかってもらえると思います。



何が、私にとって期待以上だったのか?

それは、さいだねの映画だったからです。


迷わず宿にたどり着いたタエコに、宿の主人ユージがこう言います。

ユージ 「才能ありますよ」
タエコ 「 ? 」
ユージ 「ここにいる才能」


この映画に出てくる人物たちだけでなく、
私たちは、ここにいる才能、その場所にいる才能というものを持っているのだと思います。
「いる」「ある」「存在する」という才能。


タエコは、南の島に来てはじめて、その南の島に「いる」というさいだねが開放されたのです。


私たちは、まだ行ったことのない場所で開花するさいだねを秘めた存在。


そして、今現在いる場所に「いる」ということは、今いる場所で才能を発揮しているということです。


「いる」こと、それ自体が才能。



そういう視点に立つと、「存在する」というだけで、とてつもない才能なのです。