さいだねブログ

あなたのさいだね(才能のたね)は何ですか?

大阪の歴史、日本のルーツが見えてくる


最近読んだ雑学的な本は、

大阪「駅名」の謎-日本のルーツが見えてくる (祥伝社黄金文庫)


読んでみようと思ったきっかけは、

ビーバップ・ハイヒールというテレビ番組です。→ http://asahi.co.jp/be-bop/


この番組自体、好奇心のそそられる雑学満載なのです。


番組のゲストブレーンとして登場したのが、この本の著者・谷川彰英さん。


駅名の謎を解明していくのが、ほんとうに楽しくて楽しくて仕方がない!


そんな谷川さんの楽しそうな姿を見て、読んでみようと思ったのです。


楽しさって伝染します。


大阪は歴史が古く、四天王寺聖徳太子が建立したそうですが、

奈良の法隆寺よりも10年以上前に建立されたらしいのです。


私の住んでいる東大阪には、枚岡(ひらおか)という駅があります。

枚岡神社は、奈良の春日大社のもとだそうで、「元春日社」と呼ばれているとのこと。


大阪は奈良と同じくらい歴史の宝庫じゃないですか〜。新発見!


駅名のルーツを辿っていくと、大阪の歴史が神話の時代にまでさかのぼります。


大阪という土地に、日本人のルーツを垣間見ることができます。


歴史に詳しい人には物足りない本かもしれませんが、

私にとっては、じゅうぶんな学びになりました。


著者の谷川さんのエネルギーが、私に新しい世界を開いてくれました。


好きなことを好きだと表現するのは、何歳になってもステキなことだと思います!