さいだねブログ

あなたのさいだね(才能のたね)は何ですか?

踏ん張る力

最近、自分自身、失いつつあるなぁ・・・と感じる力があります。


それは、『踏ん張る力』です。



外出先でも、和式トイレが少なくなったなあと思います。
一昔前は、トイレに並んでも、洋式を避ける人が多かったように思います。
洋式トイレと和式トイレの割合も逆転しています。
今は、洋式でもまったく抵抗なく、みなさん利用しています。


日本のご家庭の洋式トイレの普及率が高くなっているのでしょう。


子どもの頃は、家の和式トイレに座って、どれくらいの時間で足がしびれてくるのか、
感覚的に理解していました。
どれくらいの時間踏ん張っていられるか、体が覚えていましたねー。

ある意味、精神力も要りました。
それに、達成感もありました。



ここ何日間かで、踏ん張ったのはいつだろう?

 

・・・・・う〜ん、思い出せない。



生活が便利になって、ラクで、快適です。
私たちが手に入れた快適さと引き換えに、手放したのは踏ん張る力。

少しぐらい不便なほうが、体にも精神的にも、いいような気もしてきます。



食べ物が変わって、日本人の腸は短くなっていると聞きました。
踏ん張る力が弱くなって、人体にどのような影響が出てくるのでしょう。


欧米人はずっと洋式なのだから、日本人だって、特に気にすることはないのかもしれません。


以前読んだ本で、小説家の吉行淳之介が、家を建てたか改築したかで、
その時はトイレは和式にしたけれど、年をとってから、洋式にしておけばよかったと後悔した
というエピソードを思い出しました。
たしかに、足腰が弱くなってからは、洋式のほうが体に負担は少ないでしょう。


一長一短。


生まれた時から、洋式トイレしか知らない今の子どもたち。
本来人間が備えている踏ん張る力のさいだねが、どうなっていくのか?
どこで伸ばしていくのか?

やはり、気になってしまいます。