さいだねブログ

あなたのさいだね(才能のたね)は何ですか?

成功って何だろう?

「成功」という言葉が耳に入ってきました。 「成功」という言葉 たいへんご無沙汰しておりました~。 久しぶりに、アタマとココロに引っかかりました。 私にとって「成功」とは何だろう? ・・・・・・ ・・・・・・ 今日一日を無事に過ごせたこと。 今日一…

いつも笑っていよう

「才能」をネットの辞書で調べてみると 物事をうまくなしとげるすぐれた能力。 技術・学問・芸能などについての素質や能力。 物事を巧みになしうる生まれつきの能力。才知の働き。 手元にある辞書(岩波 国語辞典 第三版)を引いてみました。 ある個人の素質…

幸せな気分

好きな事や好きな物の話をすると 幸せな気分になります。 複数名で、そういう話しをしていると 人の好きな事や物が、自分と同じだったり 違うけれど興味を持ったりします。 相手にも興味がわいてきます。 お互いに楽しい気持ちになってきます。 お互いに優し…

チャレンジの積み重ね

幾つになっても、失敗します。 幾つになっても、失敗からたくさんのことを学びます。 失敗は、そのままにしておくと ただの失敗で終わります。 失敗から学んで、その後が変わると それはもう失敗ではない、ということだと思います。 だから、失敗を怖がらず…

文字が読める

海外旅行で、その国の言葉がわからない という体験をすることがあります。 言葉がわからないと 看板の文字も読めません。 駅では、切符の買い方もわからない。。。 自分の見ている世界が狭く感じられます。 (日本から広い世界に飛び出したはずなのに…(笑)…

体と心〜当たり前のこと

当たり前のことですが口から入るものだけが、その人の体をつくります。 だから、体に良いものを食べたるように心がけます。 これまた、当たり前のことですがものの考え方・とらえ方が、その人の人間性をつくります。 だから、精神性を高める考え方やとらえ方…

働く・仕事

最近、ご依頼いただく研修に関連して 「仕事」や「働く」ことについて、考える機会が多くあります。 一緒に働くことで 信頼関係は、築かれ、深まっていくように感じます。 いろんな出来事があって 信頼関係が、だんだんと深まっていくのを感じながら 仕事が…

The Sky is the limit !

見上げるといつもそこには、空があります。 晴天の青い空曇り空雨降る空真っ暗な夜空 いろんな空模様があるけれど空には、天井がありません。 The Sky is the limit ! 天井知らず!可能性は無限!チャンスがいっぱい! 目の前に壁があるように感じるのなら上…

停滞感とサヨナラする

停滞感が続いて、そこから抜け出したいとき新しいことにチャレンジしてみるのもひとつです。 とにかく、何でもいいから、思い切ってやってみるのです。 「停滞感から早く抜け出す」ことを意識しすぎないでそこを目的にするのでもなく気楽に新しい発見をして…

何事も体験

パソコンが故障して、修理中です。 使えなくなって、いかにパソコンに頼って生活していたのかどんなにパソコンが快適な生活をもたらしてくれているのかパソコンの存在の有難さを身にしみて感じます。 いつも当たり前のように使っていたネット検索や仕事の書…

毎日のさいだね

昨年の11月から、新しいブログをスタートしました。 『さいだねからの手紙』〜医療現場で働くあなたへ〜 こころ穏やかに、軽やかに、いきいきと過ごす毎日がイチバン! ↓ ↓ ↓ http://blog.livedoor.jp/saidane/ 年始は、更新を休みましたが、それ以外は、今…

ノロウイルスの集団感染

今冬、ノロウイルスが猛威を振るっています。 2006年に始めたブログ 『ノロウイルスによる集団感染(二次感染)を防ぐ方法』は、 今も多くの方にご覧いただいています。 ↓ ↓ http://blog.livedoor.jp/norouils/ 集団感染防止マニュアルも無料でダウンロード…

さいだねからの手紙

『さいだねからの手紙』 〜医療現場で働くあなたへ〜 こころ穏やかに、軽やかに、いきいきと過ごす毎日がイチバン! http://blog.livedoor.jp/saidane/ というブログを始めました。 医療現場で働く人への“手紙”というメッセージ形式で書いています。職業関係…

延長線上に見えてきた

今、新しいことを始める準備をしています。 ここ数年、やってきたこと、続けてきたことを振り返ったとき、 自分の中から、じんわり湧き出してきました。 それは、目新しいことでも、斬新なことでも、突拍子でもないアイデアでもありません。 淡々と続けてき…

合格するまで、ちゃんと送り届ける

映画監督・西川美和の小説 『きのうの神さま』を読みました。 この小説は、いくつかの短編で構成されています。 いちばん最初の『1983年のほたる』というタイトルのお話。 街の進学塾にバスで通う小学6年生の少女に、バスの運転手が話しかけます。 おれは、…

習慣を変えると発見がある

最近、意識して、習慣を変えようとしていることがあります。 食事のとき、ひと口50回以上噛む、です。 ひと口50回以上噛んでいると、時間がめちゃくちゃかかります!! 時間がかかるがゆえ、発見もあります。 発見1.食事を味わうことができる 今までの味わう…

いいものを持っている

あるコミュニケーション・セミナー終了後、担当の方との会話の中で、興味深い やり取りがありました。 講師を務めた私は、「参加の皆さんそれぞれに、いいもの持っていますよね」 担当の方は、「そうでしょう。英検や○○の資格とか、すごいですよね」 このや…

完璧を捨てる勇気

先日、コーチングのイベントに参加しました。 創始者の二人が、アメリカから来日し、新しくなったプログラム紹介のワークショップが行われました。 新しく定義付けされた部分や変更になった部分は、既存のものにプラスされ、考え方・とらえ方が、自分なりに…

母の携帯電話

離れて暮らす母が、「携帯電話を持ちたい」と言ってきました。 内心、必要あるのかなぁ?と思いながらも、母の可能性の芽を摘むのは如何なもの??、と思い直しました。 子どもは、なんでもやりたがりますが、70歳近い母が、やりたいと言い出すことはそんなに…

いい年のとり方

少し前、久しぶりに、兵庫県立美術館を訪れました。http://www.artm.pref.hyogo.jp/ オープン当初、真新しいこの美術館は、輝いて見えました。 外観だけでなく、建物の内側から、新鮮な輝きを放っていました。 今回は、印象が違って見えました。 「なんて、…

仲間たち

先週は、コーチングの仲間たちと集まりました。 5,6年ぶりの再会です。 なのに、一瞬のうちに、時間も距離も消えてなくなりました。 そんな仲間たちです。 この仲間たちのあいだには、「時間」は存在しなくて、 あるのは、「つながり」感です。 もっと言うな…

J・エドガー

クリント・イーストウッド監督作品『J・エドガー』 http://wwws.warnerbros.co.jp/hoover/index.html#/home FBI初代長官 ジョン・エドガー・フーバーの人生を描いた作品で、アメリカの政治や歴史の背景をよく分かっていないと、じゅうぶんに楽しめないのかな…

小さな幸せの瞬間

『豊かな人生が始まる シンプル・リスト』 ドミニック・ホーロー著 この本の中に、こんな一節があります。 小さな幸せの瞬間を集めたリストは、じつは幸せな人生そのものです。本当の幸せとは他人に自慢するものでもなければ、他人の期待するイメージに添う…

新しいやかん

寒い日が続いています。 こんな寒い冬の日は、あたたかい飲み物で体を温めたくなります。 お湯を沸かそう。 ああ、このやかん(今は、ケトルというのでしょうか)も随分長く使っているな。 やかんを眺めながら、「長く使っているな〜」 この冬、そう思うこと…

2011年

2011年、残すところ明日1日となりました。 大震災後、個人的にもいろんな出来事がありました。 自分の芯を問われる出来事がいくつかありました。 2011年の数々の出来事を通して、 自分の芯が、まっすぐ伸びている。しっかりと根を張って、大地に立っている。…

生まれ変わる細胞のように

先日、医療スタッフ対象のコミュニケーション・セミナーを開催しました。 ↓ ↓ http://www.a-relation.com/column/2011/11/post_213.html 懐かしい人たちが参加してくれました。 ある総合病院でコーチング研修を4年間行っていたのですが、そのときの1期生・2…

従兄弟の地球儀

歳の離れた従兄弟がいます。 当時、私は6歳ぐらいで、従兄弟は高校生ぐらい。 従兄弟の部屋に入ると、勉強机の上に、地球儀がありました。 それは立派な地球儀でした。地球儀は、静かにそこにありました。 6歳の私は、その静かな地球儀に魅せられました。 ホ…

幼なじみ

留守番電話に懐かしい声が録音されていました。 幼なじみのMちゃんの声。 おお〜ナツカシイ。それに、ちょっと興奮気味!! Mちゃんは、同じ地域の同級生6人(私を含めて。女の子5人・男の子1人)の中のひとりです。 小学校の低学年頃までよく遊んだ仲間です。…

笑うこと〜笑顔〜

笑うこと。 本当に大事なことだと思います。 先日、担当させていただいた2日間のコーチング研修は、100名の参加者でした。 ほとんどの参加者が、上司に言われて、仕方なくの参加です。 はじめは、硬い表情で、空気も重た〜〜い。 研修が進んでいくと、表…

社章

お世話になっていたTさんが亡くなり、Tさんが生前大切にされていた身の回りの品の 整理のお手伝いをさせていただきました。 お洒落な方で、イヤリングやネックレスなどアクセサリーもたくさんお持ちでした。 碁盤の目のようになったジュエリーケースに、アク…