さいだねブログ

あなたのさいだね(才能のたね)は何ですか?

停滞感とサヨナラする

停滞感が続いて、そこから抜け出したいとき

新しいことにチャレンジしてみるのもひとつです。




とにかく、何でもいいから、思い切ってやってみるのです。




「停滞感から早く抜け出す」ことを意識しすぎないで

そこを目的にするのでもなく

気楽に

新しい発見をしてみよう!

堅苦しく考えないで、何でもいいから、チャレンジしてみるのです。




私は、そうやって、気づけば、停滞感から抜け出していた経験が何度かあります。




停滞感とサヨナラしたければ、停滞感をじっと“見つめる”のではなく

まったく関係なさそうな新しいことを“見つける”。




それが、実は、停滞感とサヨナラする近道になっていたことがあります。




そうやって、思わぬところから、道がひらけることもあります。




そういうことのほうが多いように感じます。



何事も体験


パソコンが故障して、修理中です。


使えなくなって、いかにパソコンに頼って生活していたのか

どんなにパソコンが快適な生活をもたらしてくれているのか

パソコンの存在の有難さを身にしみて感じます。


いつも当たり前のように使っていたネット検索や仕事の書類作成など

無意識にも意識的にも、パソコンを使うことがこんなに多かったのか〜

と驚きです。


パソコンの故障というイレギュラーな出来事は

今までの生活や行動の見方が変わる経験です。


不便ではあるのですが、その不便さをどのように解消するかを

できるだけたくさんの選択肢を考え、選び、決めて行動する・・・

を繰り返しています。


同じことの繰り返しの日常は、安心です。

イレギュラーな出来事は、不安もありますが、いろんな障害を

乗り越えようとするパワーが内側から湧き出してきます。


どんな事が自分に起きるかより

その事を通じて、どんな体験をするかが大切なのだと思います。


体験が、私たちのさいだねを育てるのだと思います。


今の状況を、何事も体験だ! 前向きにとらえています。




毎日のさいだね

昨年の11月から、新しいブログをスタートしました。


『さいだねからの手紙』〜医療現場で働くあなたへ〜
こころ穏やかに、軽やかに、いきいきと過ごす毎日がイチバン!
          ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/saidane/



年始は、更新を休みましたが、それ以外は、今のところ毎日更新しています。


特に書き溜めることもなく、その日、そのとき、浮かんできたことを書いています。


ひとつのキーワードが浮かんで、そのキーワードから枝葉が出てくることもあれば、

最後の言葉が浮かんで、全体を肉付けしていくこともあります。


毎日、真っ白なキャンパスに向かう感じです。


こどもの頃、絵を描くのも好きだったので、それと似た感覚です。


絵が言葉に変わっただけ。


絵筆がペン(キーボード)に変わっただけ。



真っ白なキャンパスに向かうときは、何が出てくるかわかりません。


何も出てこないことはなく、必ず何かが出てきます。


ある意味、“自分のなかから何かが必ず出てくる”と確信しているのかもしれません。


私のなかにある小さな小さな“たね”を芽吹かせる作業のようにも感じます。


これからも、私の内に存在する小さな小さな“さいだね”を見つけながら

ブログという形式の手紙を、届け続けていきたいと思います。


“さいだね”についての説明は、コチラをご覧ください ↓

 http://d.hatena.ne.jp/saidane/20070901



『さいだねからの手紙』〜医療現場で働くあなたへ〜
こころ穏やかに、軽やかに、いきいきと過ごす毎日がイチバン!
          ↓ ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/saidane/




ノロウイルスの集団感染


今冬、ノロウイルスが猛威を振るっています。


2006年に始めたブログ ノロウイルスによる集団感染(二次感染)を防ぐ方法』は、
今も多くの方にご覧いただいています。
      ↓ ↓
http://blog.livedoor.jp/norouils/


集団感染防止マニュアルも無料でダウンロードできるようになっています。


健康と生命を守るためにも、ご活用いただければ幸いです。



さいだねからの手紙

『さいだねからの手紙』 〜医療現場で働くあなたへ〜
こころ穏やかに、軽やかに、いきいきと過ごす毎日がイチバン!
http://blog.livedoor.jp/saidane/
というブログを始めました。


医療現場で働く人への“手紙”というメッセージ形式で書いています。

職業関係なく、どなたにも気軽に読んでいただける内容ですので、

一度、覗いてみてください。


この『さいだねブログ』の姉妹版になるのかな??



今までの投稿記事のタイトルです。
  

  • 1通目〜日常

-

  • 2通目〜何気ないひと言

-

  • 3通目〜カレーパンその1

-

  • 4通目〜こころの扉

-

  • 5通目〜そう思う

-

  • 6通目〜善しとする

-

  • 7通目〜繰り返しの力

-

  • 8通目〜成分表

-

  • 9通目〜集中と解放

-

  • 10通目〜好きな匂い

-

  • 11通目〜とびきりの笑顔

-

  • 12通目〜雨の日、おしゃべり

-

  • 13通目〜見え方

-

  • 14通目〜広告の使用方法

-

  • 15通目〜遠慮と我慢

-

  • 16通目〜これ大事


http://blog.livedoor.jp/saidane/


数秒で読み終えることができるのが、このブログの良いところです。
(自分で言っちゃいます〜。こういうのを“自画自賛”って言うんでしょうね^^;)


今のところ、毎日書いています。

たまの息抜きに立ち寄っていただけると嬉しいです♪



延長線上に見えてきた


今、新しいことを始める準備をしています。



ここ数年、やってきたこと、続けてきたことを振り返ったとき、


自分の中から、じんわり湧き出してきました。



それは、目新しいことでも、斬新なことでも、突拍子でもないアイデアでもありません。



淡々と続けてきたことの延長線上に、見えてきた・・・ そんな感じです。



あまり先のことは考えず、


私の関わる人たちが、


今、そして毎日を、穏やかな気持ちで、笑顔で、仕事してもらえればいいな、


それだけを考えながら、始めていこうと思っています。



準備が整ったら(そんな大した準備はいらないんですが^^;)


お知らせしますね!



合格するまで、ちゃんと送り届ける

映画監督・西川美和の小説 『きのうの神さま』を読みました。


この小説は、いくつかの短編で構成されています。



いちばん最初の『1983年のほたる』というタイトルのお話。



街の進学塾にバスで通う小学6年生の少女に、バスの運転手が話しかけます。

おれは、あんたが合格するまで、ちゃんと送り届けるのが仕事だと思ってたんだよ


この言葉がとても響きました。


このバスの運転手は、バスのある乗り場から、乗客が行きたい降り場まで、

安全に送り届ける、というとらえ方ではなく、

少女がバスを利用する、その行動のもとになる原動力、“希望の中学に合格する”まで、

少女の人生の一部を担っている、というとらえ方のように感じました。



日々、繰り返す業務。

お客さんを乗せて降ろしての繰り返し。



このバスの運転手のように、一人ひとりの生活や事情まで考えると、

単調な仕事がまったく違って見えてきます。


仕事に対する姿勢も変わります。


仕事で関わる人の背景や事情まで考えると、

仕事での体験が、今までとまったく違うものになるように思います。


もちろん、仕事が楽しくなる体験です!